PR

2025年あけましておめでとうございます|2024年振り返りと2025年の抱負

スポンサーリンク
ひとりごと

今年もブログを通じて1年を振り返る。
私にとっては恒例行事となりつつある。
そして、2025年につなげる。

スポンサーリンク

2024年はどんな年だった?

長年過ごした東京から関西へ引っ越すという
私に取っては転機の1年だった。

引越しをして港区OLではなくなりました!
誰も待ってはいないと思いますが、 お久しぶりです。 しばらくブログを更新できなかったのは、 引越しをして港区OLではなくなったから。 実は、「節約しながら旅行を満喫する港区女子OL」というサブタイトルで このブログを運用させてもらっていまし...

2024年の新年は何してた?

2023年同様、年末年始のANAスーパーバリューセールで実家福岡へ帰省していた。

2023/12/31(日)〜2024/1/3(水)、
運賃は片道11,480円。

帰りの便は、アップグレードポイントを使って
プレミアムクラスを利用。
IMG_2527
こんな立派なお弁当を出していただけるので、思い出にもなる。

ただ、2024年1月2日にJALの飛行機事故があり、
私は早朝便だったので、影響を受けることはなかったが、
それ以降の便は遅れが出ていたようだった。

なお、2024年-2025年は久しぶりの年末サ活してた。

2024年の目標の振り返り

2024年に掲げた5つの目標
>>2024年あけましておめでとうございます

  • 勉強する
  • ブログ
  • SNS
  • お金
  • 物を捨てる

・勉強する

びっくりした!!全く勉強しなかった。
2024年、何をしてたっけな(笑)?

・ブログ

更新頻度について、
月に最低6記事を目標にしていたけど、
結果はこちら。

1月:6
2月:0
3月:6
4月:6
5月:6
6月:9
7月:5
8月:10
9月:6
10月:6
11月:5
12月:7
合計:72

2月は引越しでばたついて、
なんと1記事も書いていなかった。

とはいえ、毎月の投稿数を見ると
やっぱり目標の6記事を意識していて、
12月にギリギリねじ込んで、
2024年も平均すれば、
目標の投稿数を達成していた!

・SNS

SNS、やる気ある?ってつっこまれそう。
旅行する時、友達から
気が向いたら、インスタあげてね!って言われるんだけど、
なんと今年インスタにあげたのは3投稿だけだった。

あと、TikTokに時間を溶かされた1年だった。

・お金

2024年は引越しでしっかりお金を使ったけど、
使っていいお金だと思っている。

クレカ積立の投資信託は継続的に実施しているけど、
あまり株を買えず、
年末に高配当株を駆け込み購入してしまったが、
吉と出るか凶と出るか・・・

・物を減らす

今年は、引越しをしたので
思いっきり捨てることもできた。

メルカリでの販売額は
36回の取引で29,461円だった。

ただ、依然と物は多いので、
常にデスクの上がスッキリしている生活が過ごせるようにしたい。
デスクツアーなるもの、憧れる。
いつかブログで紹介しようかな。

2024年の目標達成率は?

各目標に対して率を記すなら

  • 勉強する:0%
  • ブログ:80%
  • SNS:0%
  • お金:20%
  • 物を捨てる:50%

達成率の体感は25%くらい。。。
振り返ると、何してたんだろう?って思う。

引越しを言い訳に何もしなかった気がする。
でも、引越しって大きなイベントですから(笑)
いろんな断捨離をしたいと思っていた私としては
これも良いと思っている。

目標にはしていなかったけどやったこと

あえて目標にしていなかったけど、
2024年の私に影響を与えた出来事。

・旅行

2024年は、旅行することを目標に掲げていなかった。
というのも、コロナはすっかりあけているので、
意識しなくとも旅はするだろうと思い、
あえて目標に加えていなかった。

もし加えていたら、90%ほどの達成率かな?
ずっと行きたかったタイと韓国へようやく行って、
行ったことのないイギリスとベルギーへ行った。
さらにずっと乗ってみたかった
エミレーツ航空のビジネスクラスに搭乗できた。

2024年4月:韓国
2024年6月:タイ
2024年11月:イギリス・ベルギー・フランス

▼新しく取り組んだこと①マシンピラティス

さすがに身体を動かした方がいいと思い、
始めたマシンピラティス。

私が選んだのは、Rintosull

やらない後悔よりやって大成功かな(笑)

やってみて思ったこととして、
マシンピラティスをやるなら、
集団ではなくパーソナルで受けるのが一番良い。
ただ、お値段もそれなりにかかるし、
そこまでお金をかけれないのであれば、
集団でも悪くはない。

なお、無料体験見学会は
ほぼ断るのは難しい環境だと思うので、
行くと心に決めてから行くのをオススメする。

やってみたいと思っているなら、
迷わずやった方がいい。

\今すぐ見学会へ参加/

▼新しく取り組んだこと②カリグラフィー

2023年にアブダビの「カスル・アル・ワタン」で見たオブジェの美しさに惹かれ
カリグラフィーに興味を持っていたところ、
心を読まれているのか、
YouTubeのおすすめでも表示されるようになり、
一度触れてみたいと体験してみた。

めちゃくちゃ練習が必要だし、
沼ると危険だと思った。

せっかくなので、道具をフランスで購入しておいた。
作品を披露する時は来るのか?

2025年の目標

2025年もめげずに目標を立てます。

・勉強する

おい、2024年全く勉強しなかった人が言うフレーズか?
と突っ込まれそうだけど、
やれるかわからないけど、やるんです(笑)

やりたいと思っていることが2つあって、
ちゃんと実行に移せたら、
どこかで共有する。

2025年1月1日はいちお勉強できたよ。

・ブログ

更新頻度は、最低6記事。
2023年・2024年と変わらず同じ目標数。

誰のためでもない自分のための備忘録。

・SNS

実は動画がたくさん溜まっていて、
せっかくなので、投稿したいんだけど、
いまだに実行に移せていない。
一度、勉強会みたいなものに参加してみようかなー。
どうも自分の力でやる気になれない。

自分がやりたいと思っていることが漠然とし過ぎているので、
ちゃんと頭の整理をする。

・お金関連

憧れの?!配当金生活を目指して、
株を買っていく。

あと、クレジットカードの整理。

ちょっとカテゴリは違うかもしれないけど、
そろそろスマホの格安SIMを見直したい。

・物を減らす

東京に住んでいた時は、
気軽にものが捨てられたんだけど、
今は指定の袋に詰めなきゃいけなくて、
ややストレス・・・

それでも物を増やさないようにしないといけない。
2025年も、以下3つをひたすら実行する。

・捨てる
・メルカリに出品する
・詰めて送る「古着com

古着comはメルカリが面倒な人におすすめ。


・旅行

2025年は計画的に旅行したい。
もちろん、行ったことない国にも行きたい。

2025年もよろしくお願いいたします

アイキャッチ画像は
2025年1月1日の初ご飯「おにぎり こんが」
IMG_8084

「おにぎり こんが」は、
東京・大塚にあるおにぎり専門店「おにぎり ぼんご」が唯一出店を認めたお店。

20代の頃に初めて「ぼんご」のおにぎりを食べた時は、
めちゃくちゃ感動した!!!
えーーーおにぎりなのに、こんなに美味しいことある?!と。
ただ、大塚なので、私が住んでいたエリアからは遠く、
その後わざわざおにぎりのために訪れることもなかった。

最近、おにぎり専門店が流行りはじめ、
とうとう私が今住む神戸に
「ぼんご」が唯一出店を認めたお店ができるなんて、
運命でしかない!と思い、
元旦に訪れた。

味は、やっぱり美味しいの。
さすが「ぼんご」が唯一認めただけある。
でもね、
美味しいんだけどね、、、
「ぼんご」で初めて食べた時のあの感動はない。

初めての時に味わうあの感動って
その時がピーク。
悲しいけどそれが現実。

歳を取れば取るほど、
どんどん初めてのことが少なくなっていって、
多少のことでは感動もしなくなっている自分がいるけど、
だからこそ
意識的に新しいことに触れていきたいし、
初めのあの感情を忘れないようにしたい。

そうそう、2025年早々、
早起きはできなかったし、
またしても自分の胃袋を過信し、
「ぼんご」のおにぎりはめちゃくちゃデカいことを知っているのに、
3つも頼んでしまった。
※いちおハーフサイズ。
もちろん、ひとつはお持ち帰り。
2つ食べたけど、胃袋死ぬかと思った(笑)

身の丈に合う振る舞いを心がけます。
自分は自分。

このブログも引き続きよろしくお願いします。

ひとりごと
スポンサーリンク
フォローする

■あわせて読みたい■



ひめごとBlog

コメント

タイトルとURLをコピーしました