スタバは大好きだけど、
毎日利用なんて贅沢で、私には無理〜。
だから、スタバのギフト券(eチケット)をもらうと本当に嬉しい。
実は先日、友人からスタバのギフト券をいただいて、
とっても嬉しかったので、
その嬉しい気持ちを表したいのと、
少しでもお得にスタバでお買い物をする私なりの方法を書き留めておきます。
スタバのドリンクサイズについて
きっと人生で一度はあるであろうこと。
スタバで、「Mサイズください」って言っちゃったこと。
ありません?
無論、私はある。
初めてサイズを聞いた時は
おしゃれすぎて、何がどうなのかわからなかった。
そして、現に今も
どれくらいの量なのか、具体的なことはわかっていない。
いい機会なので、調べてみることにした。
サイズ | ml/oz | ラテの値段 | 100mlあたりの値段 |
---|---|---|---|
ショート(Short) | 240ml/6oz | 415円 | 172円 |
トール(Tall) | 350ml/12oz | 455円 | 130円 |
グランデ(Grande) | 470ml/16oz | 500円 | 106円 |
ベンティ(Venti) | 590ml/20oz | 545円 | 92円 |
トレンタ(Trenta) | 916ml/30oz | ※日本で取扱のないサイズ |
mlで表す量は約だけど、
こうやってみると、ショートは少ない!って思うし、
つい無難にトールを選びがちだけど、
コーヒー好きな私は、
グランデの量でもぜんぜん飲めるなぁ〜と改めて思う。
そして、100mlあたりの値段は
サイズが大きくなればなるほど、安くなるので、
大きいサイズを頼んだ方が、お得ではある。
スタバでお得なお支払い方法
おすすめの支払い方法は、
モバイルスターバックスカード。
極力カードを増やしたくない私は、
モバイル派。
スタバのアプリをインストールすれば、使える。
チャージはクレジットカードから。
その際に使用するクレジットカードでおすすめなのが、
JCB CARD W plus L。
Oki Dokiポイントが5.5%貯まる!
1,000円チャージすると、55円分お得。
たった55円と思う人もいるかもしれないけど、
スタバの利用頻度が高い人なら、
ちりつもなので、活用をおすすめしたい。
スタバのeチケットでオーダーするおすすめメニュー
いただいたスタバのギフト券で何を注文するべきか、悩みません???
初めてもらった時は嬉し過ぎて、
どれをオーダーすれば一番お得なんだろう?と頭を抱えた。
というのも、
ギフト券は残念ながらお釣りが返ってこない。
さらに1杯分のドリンクしか交換できない。
せっかくいただいたギフト券だから、
できるだけお得な買い方をして、楽しみたい。
私は、甘いドリンクをあまり飲まないので、
スタバの中では甘さ抑え目のメニューを選ぶようにしている。
メニューを悩まないためにも、
おすすめのメニューを書き留めておく。
ドリンクチケット500円の場合
ありがたいことに、一番いただく頻度の高いチケット。
スターバックス ラテ グランデサイズ
お値段:500円(491円)
お持ち帰り価格だと、
残念ながら9円は戻ってこないけど、
一番頼む頻度が高いメニュー。
グランデサイズは大きすぎない?って思う人もいるかもしれないけど、
前述した通り470mlなので、
ひとりでカフェで作業する人に
ぜひおすすめしたいサイズ。
スターバックス ラテ トールサイズ +エスプレッソショット
ラテのトールサイズだと、
お値段:455円
エスプレッソショットをプラスすると、
455円+55円=510円(501円)
気持ちとシャキッとさせるために、
濃いラテを飲みたい時、オーダーする。
カフェミスト ベンティサイズ
カフェミストはカフェオレだと思えばよし。
お値段:535円
マイボトルを持っていけば、22円値引きしてくれるけど・・・
ベンティサイズのボトルってなかなか大きいよね。
でも、今度ハワイへ行く機会があったら
ハイドロフラスク(Hydro Flask)のベンティサイズ、買おうかな〜
朝購入するなら、ぜひカフェミストをおすすめしたい。
なぜなら、2杯目をお得に購入できるから。
カフェミストを購入すると、
OneMoreCoffeeご案内が書かれたレシートをいただける。
ドリップコーヒー(カフェミストを含む)ご購入時のレシートを当日営業終了までに持参すると2杯目のドリップコーヒーを162円/165円(税込、持ち帰り価格/店内価格)、カフェミストを216円/220円(税込、持ち帰り価格/店内価格)でお楽しみいただけます。※2杯目は1杯目と同じサイズでのご提供となります(ホット/アイス選択可)
※1杯目の有料カスタマイズの有無に関わらず、代金をお支払い頂くことで2杯目に有料カスタマイズしていただくことも可能です。
※1杯目を購入した店舗以外でもお楽しみいただけます。(一部店舗除く)
※レシートの切り離しは無効となります。
1杯目をWEB登録済みのスターバックスカードでご購入の場合は、ドリップコーヒー108円/110円(税込、持ち帰り価格/店内価格)またはカフェミスト162円/165円(税込、持ち帰り価格/店内価格)でご利用いただけます。
ドリンクチケット700円の場合
コーヒー1杯に700円もかけるなんて、
私からしたら、とっても贅沢この上ない。
スターバックス リザーブ® コーヒープレス
お値段:650円〜
豆によって値段が変わる。
ちょっと贅沢なコーヒーを飲みたい時に良い。
エスプレッソ アフォガート フラペチーノ® ベンティサイズ
お値段:720円
もうこれは、1食置き換えのつもりでオーダーする。
全部飲みきれないので、
余ったら冷凍庫に保管して、
日を分けて楽しんでいる。
フードチケット300円の場合
実はスタバでついつい買ってしまうフードがある。
キャラメルトフィースコーン
こちら、ジャスト300円の商品。
大好きなメニュー。
チョコレートチャンクスコーン
こちらも私が大好きなメニュー。
お値段:290円
10円余らせてしまうので、
ちょっともったいない気がしてしまう。
だから、フードチケットで買うことは稀なんだけど、
「キャラメルトフィースコーン」がない場合は、
「チョコレートチャンクスコーン」を頼む。
気軽にスタバへ行ける人になりたい
スタバってどこも混んでいて、
その度に、みんなリッチだなぁーと思ってしまうのは
やはり貧乏性なのかな(笑)?
友達と足を運ぶのは全然抵抗ないんだけど、
ひとりで利用するのは
決まってeチケットをいただいた時だけ。
しかも、あまり変わり種メニューをオーダーすることはないので、
季節の限定メニューはほとんど知らないんだけど、
なんやかんや、スタバは本当に大好きで、
コンセプトカフェはつい足を運びたくなるし、
海外へ行った時は
その国にしかないメニューを頼みたくなる。
結局スタバの虜。
コメント